『禹域遊吟』 その二十八

   贈孫遲先生    そんちせんせいにおくる
  
      
昭陵博物館長    せうりようはくぶつくわんちやう   

  唐の太宗の昭陵の麓に功臣李勣(り・せき)の墓あり。ここに博物館設けられ、近在より出土せし名碑集められて書道家垂涎の所となれり。館長の孫遲氏は純朴の爲人、書家としても知らる。かつて昭和五十五年に訪れし折面識を得、これが二囘目の邂逅なり。


    挺世高名夙所聞  世に挺(ぬき)んずる高名 夙(つと)に聞く所
   
曾經偶坐話斯文  曾經(かつて)偶坐して斯文を話(わ)
   
再遊今日昭陵下  再遊 今日 昭陵の下
   
柳絮飛時又見君  柳絮(りうじよ)飛ぶ時 又君を見る
   
                                                        [文]


○ 昭和五十七年五月        
 *偶坐  向ひ合ひて坐る。
 *斯文(しぶん) 儒教の學問。轉じて優雅な詩や書、文學等を云ふ。
 *柳絮  柳の綿。柳の種子の上に生ずる白き毛状のもの。熟すると綿の
        如く、ふはふはと飛ぶ。


目次へ

詞藻樓表紙へ                   文語の苑表紙へ

042212.gif (105 bytes)