『禹域遊吟』 その十一

   渾源縣    こんげんけん
                                                     

  渾源縣は大同の北、恒山の山麓の町なり。「連環の計」にて董卓を謀殺せる、三國志
の美女貂蝉の出でし地として知らる。名物は麺なり。小刀にて削ぎ湯に投ずる故、刀麺といふ。

    貂蝉故里傍渾河    貂蝉(てうぜん)の故里  渾河に傍ふ
    閭巷猶存古俗多   
閭巷 猶ほ 古俗を存すること多し
    刀麺豆芽鷄黍飯   
刀麺(たうめん) 豆芽鷄黍(けいしょ) の飯 
    村娃笑問味如何   
村娃笑ひて問ふ 味如何と
                                                [歌]         



○ 昭和五十八年八月        

* 貂蝉  後漢・呂布の妻の名。現代にては中國四大美女の一人に數へらる。
* 刀麺  庖丁にて麺を削ぎ鍋に入るる。山西省の名物料理。
* 豆芽(とうが)  もやし。

 


目次へ

詞藻樓表紙へ                 文語の苑表紙へ

042212.gif (105 bytes)