|  | 磨 の
 傑
 作
 な
 り
 
  
 | め て
 遺
 憾
 な
 し
 
  萬
 雷
 の
 拍
 手
 も
 む
 べ
 な
 る
 か
 な
 
  こ
 れ
 ぞ
 世
 界
 に
 誇
 る
 不
 
 | し 雙
 方
 の
 型
 を
 破
 り
 た
 る
 も
 の
 な
 れ
 ば
 
  日
 本
 人
 の
 バ
 レ
 エ
 表
 現
 こ
 れ
 を
 極
 
 | バ レ
 エ
 に
 て
 摺
 足
 の
 あ
 る
 と
 は
 !
 
  歌
 舞
 伎
 と
 バ
 レ
 エ
 
  双
 方
 の
 型
 を
 踏
 襲
 
 | に 淨
 瑠
 璃
 
  黒
 子
 も
 登
 場
 す
 れ
 ば
 摺
 足
 も
 あ
 り
 
  
  天
 を
 目
 指
 し
 擧
 踵
 す
 る
 
 | 又 バ
 レ
 エ
 に
 異
 例
 の
 演
 出
 も
 よ
 し
 
  衣
 装
 に
 法
 被
 
  小
 道
 具
 に
 扇
 子
 
  音
 楽
 
 | 覺 え
 
  目
 に
 涙
 浮
 か
 び
 た
 り
 
  
 | 体 よ
 り
 自
 づ
 か
 ら
 感
 通
 せ
 ら
 る
 ゝ
 も
 の
 あ
 れ
 ば
 
  身
 を
 も
 切
 ら
 る
 ゝ
 や
 う
 に
 
 | 從 容
 と
 し
 て
 死
 に
 就
 く
 四
 十
 七
 士
 の
 凛
 た
 る
 姿
 
  一
 言
 の
 言
 葉
 も
 発
 せ
 ぬ
 身
 
 | て 餘
 す
 と
 こ
 ろ
 無
 く
 
  筆
 硯
 を
 以
 て
 表
 す
 こ
 と
 能
 は
 ず
 
  物
 語
 の
 終
 末
 に
 て
 
 | 良 之
 助
 
  又
 勇
 猛
 究
 竟
 に
 し
 て
 美
 し
 き
 男
 性
 群
 舞
 
  い
 づ
 れ
 も
 情
 感
 を
 傳
 へ
 
 | 婉 然
 と
 し
 て
 舞
 ふ
 顔
 世
 御
 前
 
  舞
 台
 狹
 し
 と
 躍
 動
 し
 ひ
 と
 き
 は
 光
 彩
 を
 放
 つ
 由
 
 | 
 | 解 し
 得
 る
 も
 の
 と
 一
 抹
 の
 不
 安
 も
 あ
 り
 し
 が
 
  全
 く
 以
 て
 杞
 憂
 な
 り
 け
 り
 
  
 | 一 段
 に
 及
 ぶ
 臺
 詞
 
  せ
 り
 ふ
 
  劇
 を
 バ
 レ
 エ
 に
 せ
 し
 本
 演
 目
 
  如
 何
 ほ
 ど
 理
 
 | る を
 宗
 と
 す
 れ
 ば
 
  簡
 明
 な
 る
 物
 語
 多
 き
 も
 必
 然
 と
 云
 ふ
 べ
 し
 
  然
 れ
 ば
 十
 
 | 割 り
 人
 形
 
  い
 づ
 れ
 も
 然
 り
 
  そ
 も
 そ
 も
 動
 き
 の
 み
 を
 以
 て
 話
 の
 筋
 を
 傳
 ふ
 
 | ロ マ
 ン
 チ
 ツ
 ク
 バ
 レ
 エ
 の
 代
 表
 
  
  白
 鳥
 の
 湖
 
  
  ジ
 ゼ
 ル
 
  
  く
 る
 み
 
 | 元 来
 バ
 レ
 エ
 な
 る
 も
 の
 あ
 く
 ま
 で
 主
 た
 る
 は
 踊
 り
 
  物
 語
 は
 添
 へ
 も
 の
 な
 り
 
  
 | 一 年
 間
 を
 九
 場
 二
 時
 間
 に
 て
 描
 き
 た
 る
 も
 の
 な
 り
 
  
 | 臣 蔵
 
  を
 元
 に
 
  事
 の
 發
 端
 よ
 り
 敵
 討
 ち
 成
 就
 
  四
 十
 七
 士
 の
 切
 腹
 に
 至
 る
 
 | 東 京
 バ
 レ
 エ
 團
 が
 た
 め
 に
 振
 り
 付
 け
 し
 作
 品
 に
 て
 
  歌
 舞
 伎
 
  假
 名
 手
 本
 忠
 
 | K I
 
  を
 見
 る
 
  二
 十
 世
 紀
 隨
 一
 の
 振
 付
 家
 モ
 
  リ
 ス
 ・
 ベ
 ジ
 ャ
 
  ル
 の
 
  
 | 上 野
 な
 る
 東
 京
 文
 化
 會
 館
 に
 て
 東
 京
 バ
 レ
 エ
 團
 公
 演
 
  T
 H
 E
 ・
 K
 A
 B
 U
 
 | 
 |  T
 H
 E
 ・
 K
 A
 B
 U
 K
 I
 
  
  
  
  
  小
 竹
 
  妙
 
 | 
 | 平 成
 二
 十
 年
 十
 二
 月
 
 |