|
と 腐 心 し つ つ あ り し 時 な り き
|
こ と あ り し は
如 何 に し て 彼 等 の 關 心 を 佛 教 に 向 く る こ と を 得 べ き
|
教 に 關 す る 理 解 を 深 む べ き な れ
ヴ ィ ヴ ェ カ
ナ ン ダ に つ き 教 は る
|
教 を 注 視 せ ざ る べ か ら ず
而 し て 現 實 に 社 會 を 動 か す 知 識 人 こ そ 佛
|
き と き に あ た り
日 本 人 の 社 會 的 潜 在 意 識 と し て 未 だ 余 喘 を 保 つ 佛
|
ど 現 在 第 三 の 變 革 期 に お い て 我 等 が 價 値 觀 を そ の 根 底 よ り 問 直 す べ
|
の 表 層 意 識 よ り 將 に 消 え な む と す
特 に 知 識 人 に 於 い て 然 り
さ れ
|
日 本 に お い て 明 治 維 新
敗 戦 の 二 度 の 大 變 革 期 を 經 て 佛 教 は 人 々
|
|
と 言 ふ べ し
|
法 に 慣 れ た る 理 性 至 上 主 義 の 知 識 人 に は 佛 教 の 難 解 な る は 理 の 當 然
|
的 表 現 の 類 を 好 ん で 多 用 せ ざ る を 得 ず
か る が 故 に 西 欧 流 の 思 考 方
|
と せ ば
例 へ ば 佛 教 經 典 等 に 於 け る が 如 く パ ラ ド ッ ク ス
比 喩
詩
|
的 次 元 は 扱 ふ べ か ら ず
依 っ て か か る 超 越 的 次 元 を 敢 へ て 表 現 せ ん
|
言 語 或 は 論 理 は 感 覺 的 物 質 世 界 の 事 象 を 扱 ふ べ く
之 を 超 ゆ る 超 越
|
る 眞 理 を 言 語 或 は 論 理 に て 表 さ ん と す る は 所 詮 不 可 能 と 言 ふ べ し
|
ど に 佛 教 の 理 解 し 難 き 所 以 も 漸 く 知 ら る る に 及 び ぬ
佛 陀 の 到 達 せ
|
る 印 度 哲 學
ヒ ン ド ゥ 教
ヨ ガ に も 關 心 の 輪 は 廣 が り つ
か か る ほ
|
今 迄 氣 付 か ざ り し か と 覺 え
次 第 に こ れ に 没 頭 す る に 至 り
隣 接 す
|
が て 朧 げ に そ の 姿 浮 上 す る に 及 び
か か る 興 深 き も の に 如 何 な れ ば
|
當 初 は 何 を 論 ず る や 一 向 に 得 解 せ ず
暗 中 模 索 の 状 態 は 續 き ぬ
や
|
き し 佛 教 關 係 の 書 籍 も 遂 に 片 端 よ り 讀 ま る る こ と と 相 成 る
さ れ ど
|
ヶ 月 の 間 床 を 離 る る こ と 得 ず な り ぬ
こ れ を 契 機 と し て 永 年 積 み 置
|
す べ き も の に 非 ざ れ ば な り
而 る に 數 年 前 外 科 の 大 手 術 を 受 け 二 三
|
寸 毫 も 能 は ざ り き
佛 教 そ の 理 解 に 難 く
些 か の 讀 書 に よ り て 會 得
|
甚 だ 多 し
さ れ ど 佛 教 に つ き て は 殆 ど 之 を 知 ら ず
之 に 觸 る る こ と
|
余 外 國 人 に 日 本 ま た は 日 本 人 に つ き 説 明 を な す べ き 機 會 職 業 柄
|
な る 興 味 を 以 て せ り
|
係 る 日 英 の 書 物 を 滿 た し て 余 に 贈 り ぬ
余 こ れ 等 を 通 讀 す る に 大 い
|
ダ 師 に 會 ふ を 得 た り
そ の 折 師 紙 袋 に 両 聖 者
ヨ ガ
ヒ ン ド ゥ 教 に
|
ざ り し も
余 後 任 に 逗 子 の 住 所 を 聞 き て 支 部 を 訪 れ
メ ダ サ
ナ ン
|
貴 公 を 其 處 へ 誘 ふ べ し と 語 り ぬ
こ の 約 は 彼 の 歸 任 に よ り て 實 現 せ
|
述 ぶ る に 彼 逗 子 に ラ
マ ク リ シ ュ ナ ・ ミ ッ シ ョ ン の 支 部 あ れ ば 他 日
|
世 界 に 強 く 惹 か れ ぬ
次 の 機 會 に ヴ ィ シ ュ ワ ナ タ ン 氏 に 會 ひ
禮 を
|
を 讀 み 興 味 を 抱 け り
グ ル の 弟 子 を 導 く に か か る 經 驗 を な さ し む る
|
パ ラ マ ハ ン サ ・ ヨ ガ ナ ン ダ の
或 る ヨ ギ の 自 敍 傳
に て 相 似 た る 話
|
體 驗 を 得 し む る の 挿 話 あ り て
余 に 強 き 印 象 を 與 へ ぬ
そ れ よ り 前
|
き
そ の 中 に 師 ラ
マ ク リ シ ュ ナ
ヴ ィ ヴ ェ カ
ナ ン ダ を し て 神 秘
|
日 本 駐 在 代 表 ヴ ィ シ ュ ワ ナ タ ン 氏 の 余 に 與 へ し 小 冊 子 に よ り て な り
|
三 年 前
一 九 九 五 年 の 七 月 頃 ス テ
ト バ ン ク ・ オ ブ ・ イ ン デ ィ ア
|
余
古 く よ り 名 の み は 聞 き た れ ど そ の 事 績 を 詳 ら か に 知 り た る は
|
|
教 を 世 に 弘 め た り
|
死 後 そ の 後 繼 者 と し て ラ
マ ク リ シ ュ ナ ・ ミ ッ シ ョ ン を 創 設
師 の
|
ス ワ ミ は 幼 少 よ り ラ
マ ク リ シ ュ ナ な る 聖 者 の 薫 陶 を 受 け
師 の
|
|
る は 普 遍 的 宗 教 と 寛 容 の 精 神 な り き
|
を 壓 倒 し て 聴 衆 の 關 心 を 獨 占 し
熱 狂 的 支 持 を 得 た り
彼 の 主 張 せ
|
, 並 み 居 る キ リ ス ト 教
イ ス ラ ム 教
佛 教 そ の 他 の 各 宗 教 の 代 表 者
|
て 開 催 せ ら れ た る 第 一 回 世 界 宗 教 會 議 に ヒ ン ド ゥ 教 代 表 と し て 出 席
|
る 短 き 生 涯 の 内 に 大 い な る 業 績 を 殘 し き
就 中 一 八 九 三 年 シ カ ゴ に
|
と 高 き を 歐 米 に 紹 介 せ り
一 八 六 三 年 に 生 ま れ
四 十 年 に も 及 ば ざ
|
導 者 の 一 人 に し て
ヴ ェ
ダ ン タ を 中 心 と せ る 印 度 の 傳 統 思 想 の い
|
る は な か る べ し
ス ワ ミ は 現 代 印 度 に 生 を 受 け た る 最 大 の 精 神 的 指
|
本 日 ご 參 會 の 各 位 に し て ス ワ ミ ・ ヴ ィ ヴ ェ カ
ナ ン ダ を 知 ら ざ
|
愛 甲
次 郎
|
平 成 二 十 年 十 月 三 十 一 日
|