岡崎久彦 - 蹇蹇録 - 其の三十六
推奨環境:1024×768, IE5.5以上




『蹇蹇録』 其の三十六 岡崎久彦


 「當時國中一般の状況如何と言ふに、社會恰(あたか)も一種の政治的恐怖(パニッ ク)に襲はれたるが如く、驚愕極まりて沈鬱に陷り、憂心々(ちゆうちゆう)今にも我が國の要所は三國の砲撃を受くるの虞あるものの如く、唯一人として目下の大難を匡救(きやうきう)すべき大策ありと高談する者なく、現にその頃 對外硬派と稱する一派に屬する重立ちたる輩が、京都において伊藤總理に面晤し、談 次三國干渉に及びし時、伊藤は彼らに向ひ、今は諸君の名案卓説を聞くよりは、むし ろ軍艦大砲を相手として熟議せざるべからずと言へる好謔冷語に對して、彼らは平日 の多辯に類せず唯々諾々に敢へて一言の以てこれに抗するなく、その胸中何らの打算 ありとも言ふ能はざりし。この輩かつ然り、況んや一般人民をや。」陸奧の筆勢當時 の情況を能く寫し出してあます所なし。


 この世情、遼東還付と講和條約批准交換後一變す。「世人ここに積日の愁眉を開く に至ると共に、かつて彼らが胸裡に鬱積したる不平不滿の念は一時に勃發し、昨日ま で分に過ぐるの驕慢を抱きたるに反して、今日は終天の屈辱を蒙りたるの感を生じ、 かの不滿とこの不快とは早晩いづれの所に向ひてかこれを洩らして自ら慰めざるを得 ざるに至りしは、また人情の自然なるべし。而して平素政府に反對するの黨派は、總 ての屈辱總ての失錯を以て一に政府の措置に基づくものとし、戰爭における勝利は外 交において失敗せりと言へる攻撃の喊聲は四方に起り、その反響は今なほ囂然た り。」


▼「蹇蹇録」其の三十七へ
▼「侃々院」表紙へ戻る ▼「文語の苑」表紙へ戻る