加藤淳平 - 日本の文化傳統、如何にして切斷せられしや(後篇)- 二十五
推奨環境:1024×768, IE5.5以上




日本の文化傳統、
     如何にして切斷せられしや(後篇)
                  加藤淳平


二十五 日本の問題と國際情勢の變化


 「戰後思想」、「變異戰後思想」、共に日本の問題を「國際的」に見るを特徴とす。されど茲に註記の要あり。「國際的」と言ふは、眞に國際的なるに非ず。歐米的に、即ち歐米人が視點より、と言ふに等し。斯る習性の占領期占領政策に起因すること、學界、言論界等、「戰後思想」を信奉せる人等に著しきこと、言はずもがなならむ。

 「戰後思想」、「變異戰後思想」ありし故に、この人等、日本の問題を日本の現實の中に置きて、原因を考究する能はずして、短絡的に、歐州の問題に なずらへ、理解せむとせり。不幸にして「戰後思想」、大學等教育機關にて、支配的猛威を振へる故に、戰後日本の知的 階層に屬する人、多かれ少かれ、その影響を受く。一九六〇年 代後半の大學紛爭時に、日本の現實を直視し得ざる缺陷の、惨憺たる結果を生みしは前述せり。

 政治の局面にありては、戰後の日本に、歐州と等しき自由主義、社會主義の思想的對立ありと幻想せり。歐州と同樣の思想的基盤を有するやに見えたる自由民主黨、社會黨・共産黨の、日本に於ても、長く對立せる所以なり。

 但し此の自由主義政黨、社會主義政黨の對立は、表面的建前に過ぎず。自由主義と社會主義の對立と見ゆるも、實は、日本の現實に起因せる様々なる對立なりき。一例を擧ぐるに、米企業と提携し、米國の技術・制度を日本に導入せんとする大企業に違和感を覺ゆる人等、社會黨・共産黨に投票す。ただルビ等、自ら社會黨・ 共産黨 を支持するは、國内問題に因るのみならず、國際的に、米國と對立せる露國、中國を支持すと錯覺せり。不幸なる錯覺なりき。

 之が爲、一九八〇年代末より九〇年代初頭に掛けたる國際情勢變化、歐州に於る「冷戰」終結と、露國の米國への屈服、直ちに日本の國内政治に影響す。日本國内にて、反米勢力と目されたる社會黨・共産黨は、多大なる打撃を被りぬ。


▼「侃々院」表紙へ戻る ▼「文語の苑」表紙へ戻る